お知らせ

学術雑誌『島嶼地域科学』第6号を刊行しました

お知らせ

THEインパクトランキング2025で琉球大学はSDG15(陸の豊かさも守ろう)が国内4位(世界101-200位)にランクイン。総合ランキングでは国内14位(世界401-600位)

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう目標12:つくる責任 つかう責任目標15:陸の豊かさも守ろう目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
お知らせ

国連開発計画(UNDP)及び太平洋諸国の政府関係者が本学を訪問されました

目標1:貧困をなくそう目標10:人や国の不平等をなくそう目標13:気候変動に具体的な対策を目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
お知らせ

琉球エアーコミューター株式会社(RAC)による学長表敬訪問

目標8:働きがいも経済成長も目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
お知らせ

琉球大学キャンパスMaaSの実証実験を行いました
―約59%が自動車から公共交通へ転換!産官学連携でキャンパスMaaS導入に向けさらなる検討を進めます―

目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに目標11:住み続けられるまちづくりを目標13:気候変動に具体的な対策を
お知らせ

令和7年度琉球大学体育祭を開催

お知らせ

国際地域創造学部の星野 高徳教授が廃棄物資源循環学会「著作賞」を受賞しました

目標6:安全な水とトイレを世界中に目標11:住み続けられるまちづくりを
お知らせ

農業研究開発庁(ARDA)(タイ王国)一行が本学を訪問されました

目標4:質の高い教育をみんなに目標5:ジェンダー平等を実現しよう目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに目標14:海の豊かさを守ろう目標15:陸の豊かさも守ろう目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
お知らせ

高等教育の修学支援新制度「多子世帯の授業料等の無償化」に関する相談の受付について

目標1:貧困をなくそう目標4:質の高い教育をみんなに
お知らせ

西田睦前学長退任記念交歓会について

お知らせ

留学生が特別支援学校の生徒と交流

お知らせ

「2025年度公益財団法人コカ?コーラ教育?環境財団奨学生証書授与式」を挙行